こんにちは!
特定非営利活動法人まちのかぜの理事の勝股(かつまた)と申します。
今回は、特定非営利活動法人まちのかぜの教育事業として行っている活動のひとつをご紹介させて頂きます。
特定非営利活動法人まちのかぜでは、家庭環境や経済的な理由で、学校以外の塾や家庭教師などの学習支援を受けることができない学生に対して、完全無料のオンライン教室を開講しています。
特定非営利活動法人まちのかぜでは、このような本気で頑張る学生を講師も本気になって全力で応援しています!
目次
なぜ無料の学習支援が必要なのか?

「中学生は学習塾に通っているのが当たり前」という時代になっていることはご存知でしょうか。
中学校の先生も、「塾で宿題が出るから長期休みの学校の宿題を調整する」といった学習塾に通っていることを前提に指導を行っているという話もしばしば耳に入っています。
また、多くの中学生にとって「高校受験」は、人生初の自分の人生を掛けた大きなイベントになります。
そのような高校受験に対して、大きな不安を抱えていたり、大きなプレッシャーを感じている学生は非常に多いです。
中学生がひとりで、立ち向かえるものではありません。
そこで、学習指導のプロによる中学生への学習支援が重要となります。
この学習支援を行うオンライン教室を「まちかぜ教室」と呼んでいます。
まちかぜ教室では、中学生の勉強や受験に対する不安を少しでも解消して、自己固定感を高めて、自分で自分を成長させることができる「自己学習能力の育成」を目標に活動しております。
まちかぜ教室について

「まちかぜ教室」では、以下のサービスを完全無料で提供しています。
① 週1回のオンライン学習支援教室への参加
まちかぜ教室では、毎週オンラインで参加できる90分の学習支援教室を開催しています。
必ず1名の講師が常駐して、生徒さんの勉強を見守りつつ、ひとりひとりに勉強目標や学校の授業の進捗、学習のアドバイスなどをしています。
また、学校の定期テストの点数や成績の管理も行っております。
必要なタイミングに応じて生徒とのオンライン面談も行います。
② 講師は全員4年制国立大学卒業の勉強猛者
まちかぜ教室の4名の講師全員が4年制国立大学を卒業しており、内3名は同じ大学の大学院まで修了しています。
つまり、まちかぜ教室の講師は勉強の猛者ばかりです。
そして、その自慢の講師陣は、勉強に関する質問には、何でも答えてくれます。
オンライン上でも、質の高い授業を提供していることも「まちかぜ教室」の特徴です。
③ 静岡・神奈川の拠点教室との連携
まちかぜ教室には、静岡県と神奈川県に拠点となる学習塾があります。
まちかぜ教室に参加することで、生徒さんはその学習塾の講師と繋がり、学習面での相談がいつでもできるようになります。
中学生にとって、心強い受験の味方をしてくれる講師との繋がりは、受験に立ち向かう上での大きな味方となります。
実際に、まちかぜ教室の中学2年生の女の子の生徒さんは、静岡の拠点教室で12月に模擬試験を受講しています。
模試の結果のフィードバックや勉強の方針、受験生になる準備などのヒントをもらっている、というお声も頂いております。
<まちかぜ教室の拠点紹介>
・静岡県の拠点教室:個別学習Roots.
個別学習Roots.は、中学生の「自学自習」能力を育成することを最大の目標とした自立型個別指導&個別学習教室です。
まちかぜ教室の教室長の勝股が経営する学習塾になります。
・神奈川県の拠点教室:コガスクール
コガスクールは、幼児から中学生を対象とした学習塾です。
NPO法人まちのかぜの理事長の古賀が経営する学習塾で、学習支援だけでなく幼児教育や子育て相談など、幅広い教育サポートを受けることができます。
④ タブレットの無料貸出
まちかぜのオンライン授業に参加するために、必要な生徒さんにはタブレット端末の無料貸出も行っています。
ご自宅にオンライン授業に参加する電子端末がなくても問題なく受講のお申し込みを頂けます。
生徒の声
まちかぜ教室の授業に参加してくださっている中学生の方の声を紹介します。



まちかぜ教室代表の思い
特定非営利活動法人まちのかぜ理事:勝股 泰徳(かつまた やすのり)
特定非営利活動法人まちのかぜ理事であり、個人塾の個別学習Roots.の経営者兼教室長を務めています。
個別学習Roots.を起業する前は、フリーランスの家庭教師として活動して、日々の学習支援や受験対策、不登校支援、学習障害のある中学生の学習指導などを行いました。
色々な学生さんと関わる中で、親の監視の下、なかなか自分の意見や考えを言葉で表現できる学生さんが少ないと感じました。
悪目立ちすることを恐れて、周りの人間の顔色を伺って、空気を読むことが習慣化している学生さんがほとんどで、非常に危機感を覚えました。
そういった学生さんたちを目の当たりにする中で、家庭教師という親でもなく、学校の先生でもない家庭教師という立場で、こういった中学生たちの味方になって、自分を素直に表現して、学生たちの自然体を受け入れる存在になりたいと思うようになり、学習塾の立ち上げに至りました。
特定非営利活動法人まちのかぜの「まちかぜ教室」では、その思いを反映して、賛同してくださる講師の皆さまと一緒に活動しております。
現在はスマートフォンが普及して、様々なコミュニティを探すことができます。
色々なワクワクを自分で見付けることができます。
地域やその校区に縛られる必要はなくなりました。
そして、学生個々の個性を受け入れる場所も増えてきていると感じます。
学生が自分の興味に素直になって、自ら学び、自分を成長させていくことができる力がこれから求められる能力であり、特定非営利活動法人まちのかぜや個別学習Roots.もそのような支援を行える場所でありたいと思います。
勉強を本気で頑張りたい中学生を募集中!

NPO法人まちのかぜでは、家庭環境や経済的な理由で、学校以外の塾や家庭教師などの学習支援を受けることができない学生に対して、完全無料のオンライン教室を開講しています。
NPO法人まちのかぜでは、そのような本気で頑張る学生を講師も本気になって全力で応援しています!
まちかぜ教室では、以下のサービスを完全無料で提供しています。
① 週1回のオンライン学習支援教室への参加
② 授業参加用のタブレットの無料貸出
③ 静岡・神奈川の拠点教室との連携
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
特定非営利団体まちのかぜ
理事 勝股 泰徳(かつまた やすのり)
● 電話番号:080-7855-5240
● メールアドレス:y.katsumata@machinokaze.jp
コメントを残す