理科の基本は知識の定着

理科の勉強において、まず重要なのは知識の定着です。

中学校の理科では生物・化学・物理・地学の4つの分野がありますが、これらの分野における基本的な概念や法則をしっかりと理解することが必要です。

例えば、生物では細胞の構造や生態系の関係、化学では元素や化合物の性質、物理では力やエネルギーの法則などです。
知識の定着を図るためには、定期的な復習や問題演習が重要です。

まずは、学校のワークを中心に基礎知識を学びましょう。

ただただ用語を暗記するだけでなく、その用語がどのようなものなのかといったイメージを持ちながら記憶に定着させていきましょう。

計算問題は基本公式の理解から

理科の勉強において、計算問題も重要な要素です。

物理や化学などの分野では、基本的な公式や法則を使って計算を行う問題が出題されます。

そのため、まずは基本公式や法則を理解し、その使い方をマスターすることが重要です。
まずは、教科書に掲載されている公式から練習を開始しましょう。
公式や法則を覚えたら、関連する問題を解いて実践して、理解を深めましょう。

また、計算問題では単位の変換や数値の取り扱いも重要ですので、これらのポイントも押さえておきましょう。
計算問題は、単位を見るだけで計算方法が分かるものもあります。

有効数字の扱いなども併せて、計算方法の原理を理解しておきましょう。

記述対策は学んだ知識が重要

理科の記述問題では、学んだ知識を用いて問題に答える能力が問われます。

ここで重要なのは、知識の幅広さと深さです。
基礎知識がないまま説明記述対策を行っても効果は見込めません。

中学生からよく相談される理科の勉強の悩みとして、説明記述問題対策があります。
しかしながら、ほとんどの学生さんの説明記述問題で点数を取ることができない原因は、基礎知識の不足です。

基礎知識がないのに、説明記述問題は解くことはできません。

したがって、前述した知識の定着が、記述問題対策では重要になります。

基礎知識を補った上で、記述対策で求められる正確で明確な表現や文章表現力も鍛えていきましょう。

勉強を本気で頑張りたい中学生を募集中!

NPO法人まちのかぜでは、家庭環境や経済的な理由で、学校以外の塾や家庭教師などの学習支援を受けることができない学生に対して、完全無料のオンライン教室を開講しています。

NPO法人まちのかぜでは、そのような本気で頑張る学生を講師も本気になって全力で応援しています!

まちかぜ教室では、以下のサービスを完全無料で提供しています。
① 週1回のオンライン学習支援教室への参加
② 授業参加用のタブレットの無料貸出
③ 静岡・神奈川の拠点教室との連携

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

特定非営利団体まちのかぜ
理事 勝股 泰徳(かつまた やすのり)

● 電話番号:080-7855-5240 
● メールアドレス:y.katsumata@machinokaze.jp